【取材レポ】春のみかん「カラマンダリン(南津海)」選果始まる

MENU
JA共済
TOPICS
ブログ

愛媛の味覚

ブログを掲載しています
【取材レポ】春のみかん「カラマンダリン(南津海)」選果始まる
2025年03月28日
 JAえひめ中央は3月27日、春のみかん「カラマンダリン(南津海)」の選果を北条選果場で始めました。  約70人の作業員が目視で外観を確認し、光センサー選果機で糖度と酸度を計測。大きさなどの等階級ごとに専用の段ボール箱に […]
【取材レポ】新ブランド「紅プリンセス」選果スタート
2025年02月28日
JAえひめ中央は2月27日、注目の新ブランド「紅プリンセス(愛媛果試第48号)」の選果を北条選果場で始めました。 担当作業員が目視で外観を確認した後、光センサー選果機で糖度や酸度等を計測し選果していきました。 集荷した約 […]
【取材レポ】甘くてジューシーかんきつの王様「せとか」露地栽培の出荷始まる
2025年02月18日
JAえひめ中央北条選果場で2月17日、露地栽培「せとか」の出荷を始めました。 愛媛県が生産量全国一でシェア約7割を誇り、松山市の「まつやま農林水産物ブランド」に認定されている高級かんきつです。 光センサーによって糖度と酸 […]
【取材レポ】シャキッとした食感「甘平」選果はじまる
2025年01月21日
愛媛県のオリジナル品種「甘平」の選果を北条選果場で1月21日から始めました。光センサーによる糖度と酸度の選別や、大きさごとに分別した後、担当作業員約80人が目視で傷等の有無を1つ1つ確認し、丁寧に箱に詰めていきました。今 […]
【取材レポ】高級かんきつ「紅まどんな」選果スタート
2024年11月14日
高級かんきつ「紅まどんな(愛媛果試第28号)」が11月16日に県内統一で販売解禁になるのを前に11月14日、堀江選果場で選果を始めました。 今年産は高温の影響により着色が遅れているものの、例年並みの品質に仕上がっています […]
【取材レポ】秋の味覚「中山栗」品質競う
2024年09月25日
9月20日、伊予市中山町特産「中山栗」のさらなる認知向上と、生産者の意欲、栽培技術向上に繋げようと「第37回なかやま栗まつり『栗果実品評会』」を中山支所で開きました。 品評会には管内の生産者27人が丹精して栽培した「中山 […]
【取材レポ】夏から秋の人気フルーツ「伊台・五明こうげんぶどう」出荷始まる
2024年07月26日
 松山市の「まつやま農林水産ブランド」にも認定されている「伊台・五明こうげんぶどう」の出荷を、7月25日から実川集荷場で始めました。  出荷初日は、大粒でツヤツヤとした黄緑色の果粒が美しい「シャインマスカット」2㌔箱96 […]
【取材レポ】新盆需要で「温室みかん」出荷本格化
2024年06月28日
北条選果場で6月28日、7月の新盆を前に、甘みが強くジューシーな温室みかんの出荷が本格化しています。 生産資材や資源価格の高騰により、生産者にとって負担のかかる年だったものの、今年産も例年通りの高品質に仕上がっています。 […]
【取材レポ】「七折小梅」果肉柔らか香り良し
2024年05月24日
JAえひめ中央管内では5月24日、種が小さくて果肉や皮が柔らかいと人気の「七折小梅」の収穫が始まりました。 今年産は、2023年9月からの干ばつの影響や、3月の開花時期に雨が多かったことなどから、出荷量を昨年の1〜2割と […]
【取材レポ】初夏の味「唐川びわ」
2024年05月21日
さわやかな夏の風を感じる季節になると、愛媛県伊予市唐川地区の山では袋がけした たくさんびわの樹を見かけるようになります。 JAえひめ中央管内では、「唐川びわ」の出荷が始まっています。 黄橙色の大きな果実の皮をむいて丸かじ […]
今月の予定
新着情報
  • JA直売所へ行こう!
最上部へ戻る