【取材レポ】みかんの授業~栽培から流通まで~

MENU
JA共済
TOPICS
ブログ

食農教育活動

ブログを掲載しています
【取材レポ】みかんの授業~栽培から流通まで~
2025年02月17日
 JAえひめ中央果樹課と経営支援課は12月17日、松山市立雄郡小学校で「みかんの授業」を行いました。  参加した3年生60人は、農家さんがみかんをどのように大切に栽培し、収穫したみかんはどのようにお店やみんなのところへ運 […]
【取材レポ】「みかんの旅」かんきつから学ぶ農業とJAの仕事
2025年01月29日
 経営支援課は12月4日、新玉小学校の3年生95人に、「みかんの旅」と称して食農教育を行いました。農家が大切に育てたかんきつが、消費者へたどり着くまでにどのような「旅路」を経ているのか学んでもらいます。  当JAの北条選 […]
【取材レポ】保育園児、サトイモ収穫といもたきで収穫感謝祭
2025年01月29日
東温ブロック女性部は、地元の農産物であるサトイモを身近に感じ、食と農に親しんでもらおうと、拝志保育所の園児たちと11月20日にサトイモの収穫を、11月27日に収穫感謝祭を行いました。このサトイモは4月に、園児たちと一緒に […]
【取材レポ】みかんの学習~栽培から流通まで~
2024年12月20日
 JAえひめ中央果樹課と経営支援課は11月8日、松山市立石井東小学校で出張授業「みかんの学習」を行いました。 参加したのは3年生168人。  農家さんは、みかんをどのように大切に栽培しているか、そして収穫したみかんはどう […]
【取材レポ】小学生がさつまいも収穫体験
2024年11月29日
 JAえひめ中央経営支援課と農産課は11月15日、松山市立新玉小学校でさつまいもの収穫体験を行いました。 参加したのは1、2年生合わせて141人。今年の6月、校庭にある畑にみんなで苗を植え、自分たちで水やりを行い、5ヶ月 […]
【取材レポ】北山崎小学校で田植体験!
2024年07月10日
 JAえひめ中央青壮年部伊予支部は6月中旬、地元の農業を学んでもらおうと、伊予市立北山崎小学校の5年生38人と田植えを行いました。  子ども達は、慣れない泥の中でしりもちをつきそうになりながら、約7㌃の田んぼに「クレナイ […]
【取材レポ】麻生小学校の5年生が田植体験!
2024年07月10日
 JAえひめ中央東部営農支援センターは6月下旬、地元の農業を学んでもらおうと、砥部町立麻生小学校の5年生71人と田植えを行いました。  約4㌃の田んぼに「にこまる」の苗を丁寧に植え付けていきました。  子ども達は、田植え […]
【取材レポ】砥部小学校の5年生、地元の農業を体験!
2024年07月04日
 JAえひめ中央青壮年部砥部支部は6月17日、地元の農業を学んでもらおうと、砥部町立砥部小学校5年生31人と田植えを行いました。  子ども達は泥に足を取られながらも、約3㌃の田んぼに「アキタコマチ」の苗を丁寧に植え付けて […]
【取材レポ】小学生が、サツマイモの苗植え
2024年06月21日
 経営支援課は6月上旬、新玉小学校の校庭にある畑でサツマイモの苗植え体験を行い、新玉小学校の児童、1年生70人と2年生78人、JAからは10人が参加しました。    新規就農研修センターの森野センター長代理が植 […]
【取材レポ】「虫もミミズもこわくないよ!」園児がサトイモ植え付け体験
2024年05月02日
 JAえひめ中央東温ブロック女性部は4月26日、地域の農業に親しみ食と農の大切さを伝えようと東温市の拝志保育所の園児を招いて、八木久夫さんの圃場でサトイモの植え付け体験を行いました。  令和4年から始まったこの取り組みに […]
今月の予定
新着情報
  • JA直売所へ行こう!
最上部へ戻る