【取材レポ】園児がサトイモ植え付け体験を行いました

MENU
JA共済
TOPICS
ブログ

【取材レポ】園児がサトイモ植え付け体験を行いました

2025年04月25日

JAえひめ中央東温ブロック女性部は4月21日、「食」と「食を支える農業」への理解を深めることを目的として、拝志保育所の園児を招き当JAの「東温担い手農業生産団地」でサトイモの種芋植え付け体験を行いました。
令和3年から始まったこの取り組みに、今年度は園児22名とJA女性部やJA関係者ら8名が参加しました。

営農技術員の説明を熱心に聞く園児の皆さん。植え付け方法をしっかりと学び、いざ実践。

約4.5㌶の区画にサトイモの種芋536個を植え付けました。
最初は戸惑っている様子も見られましたが、女性役員らと一緒に作業を進めるにつれて土や種芋の感覚に慣れ「上手にできた!」との声も聞こえてきました。

 

同ブロック女性部の河野陽子部長は「子どもたち自身が植え付けて収穫することで、地元の食や農業に興味をもってもらえるとうれしい」と話した。


 

今後の管理は新規就農研修センターが行い、森野尊仁センター長代理は「本日植えた種芋は6月くらいに葉が出て、夏には葉を虫に食われないように対処し、11月には収穫できるようにお世話をします。たまには様子を見に来てね」と園児たちと約束しました。

 

 

今月の予定
新着情報
  • JA直売所へ行こう!
最上部へ戻る