【パパっとレシピ】豆腐ドーナツ

MENU
JA共済
TOPICS
レシピ
レシピ情報を掲載しています。
【パパっとレシピ】豆腐ドーナツ
2020年05月13日

♦ 作り方 ♦

  1. ボウルにホットケーキミックスと豆腐を入れ、なめらかになるまでよく混ぜる。(フードプロセッサーがあれば豆腐を少しずつ入れて混ぜる。)
  2. 1.をスプーンですくい、160℃の油で揚げる。
  3. お好みで砂糖や黒糖、シナモンシュガーをまぶす。

栄養士 荒谷裕子 氏 考案

【パパっとレシピ】塩昆布とキャベツのスパゲッティー
2020年05月13日 キャベツ

♦ 作り方 ♦

  1. 鍋に湯を沸かし、スパゲッティーを袋の時間茹でる。
  2. 途中で食べやすい大きさに切ったキャベツも入れ、同時に茹でる。
  3. ザルに上げ湯を切り、器に盛り、塩昆布をまぶして出来上がり。

栄養士 荒谷裕子 氏 考案

【パパっとレシピ】白菜のあんかけチャーハン
2020年05月07日 はくさい

♦ 作り方 ♦

  1. 白菜の芯は3㎝くらいの大きさに、ベーコンは短冊切りにする。
  2. 鍋にAを入れ、ぐつぐつしてきたら塩、こしょうで味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
  3. フライパンを中火で熱し、サラダ油を入れBを炒める。しょう油を回しかけ、器に取り出す。
  4. 3.のご飯に2.をかけ、青ネギを散らす。

栄養士 荒谷裕子 氏 考案

【パパっとレシピ】じゃがいものカリカリチーズ
2020年05月07日 じゃがいも

♦ 作り方 ♦

  1. じゃがいもは拍子切りにして水にさらし、水けをきり、キッチンペーパーでふく。(冷凍ポテトであればそのまま)
  2. フライパンにオリーブオイルを熱して、じゃがいもを炒める。軽く塩をかける。
  3. じゃがいもに色がついてきたら斜め切りにしたソーセージを加えて炒める。
  4. チーズをちらし、ふちがカリッとしたら黒こしょうをふる。

栄養士 荒谷裕子 氏 考案

【パパっとレシピ】エビとほうれん草のクリームパスタ
2020年05月07日 ほうれん草

♦ 作り方 ♦

  1. むきエビは、さっと熱湯にくぐらせる。ほうれん草は下茹でし、水にとり絞って、長さ3㎝に切る。
  2. 鍋にたっぷりのお湯を沸かしてスパゲッティーを袋の茹で時間ゆで、ゆで汁大さじ2を残して、ザルに上げる。
  3. フライパンにAとエビを入れて混ぜ合わせ、中火にかける。
  4. クリーム状になったら火を止めてスパゲッティー、ほうれん草、ゆで汁大さじ2を加えて手早くからめ、ブラックペッパーで味を調える。

栄養士 荒谷裕子 氏 考案

【パパっとレシピ】サケとキャベツのチャーハン
2020年04月28日

♦ 作り方 ♦

  1. キャベツは食べやすい大きさにちぎる。
  2. サラダ油を熱して卵とご飯を炒め、1.とサケフレークを炒め合わせる。
  3. いりごまを加えて塩で味をととのえ、出来上がり。

栄養士 荒谷裕子 氏 考案

【パパっとレシピ】トマト牛丼
2020年04月28日 トマト

♦ 作り方 ♦

  1. 鍋に〈煮汁〉を煮立て、牛肉、玉ねぎを煮る。火が通ったらトマトを加えてサッと煮る。
  2. 冷凍おにぎりを電子レンジで袋の表示時間通り加熱して、器に盛る。
  3. 1.を2.にかけ、マヨネーズをのせる。

栄養士 荒谷裕子 氏 考案

【パパっとレシピ】冷しゃぶサラダうどん
2020年04月28日

♦ 作り方 ♦

  1. 豚肉しゃぶしゃぶ用をひと口大に切り、熱湯でゆでて、自然に冷ます。
  2. レタスは手で適当な大きさにちぎる。きゅうりは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。ミニトマトは半分に切る。
  3. うどんを表示通りにゆで、冷水でしめる。
  4. うどんを器に盛り、1.と2.を盛りつけごまポン酢をかける。

栄養士 荒谷裕子 氏 考案

【パパっとレシピ】ほうれん草とソーセージのドリア
2020年04月22日 ほうれん草

♦ 作り方 ♦

  1. ほうれん草は4㎝の長さに切り、ソーセージは1㎝幅に切る。
  2. フライパンを熱してバターを溶かし、1.を炒め、軽く塩、こしょうをする。
  3. グラタン皿にご飯を敷き、2.を入れてパスタソース、チーズをかけ、180℃のオーブンで約10分焼く。

栄養士 荒谷裕子 氏 考案

【パパっとレシピ】ミックスベジのパンケーキ
2020年04月22日

♦ 作り方 ♦

  1. ボウルに卵、水、ヨーグルトを入れて混ぜ、ホットケーキミックスを加えて混ぜる。
  2. 1.で作った生地に、1cm幅に切ったベーコン、みじん切りした玉ねぎ、ミックスベジタブルを加える。
  3. フライパンを熱してオリーブオイルを薄く引き、生地を流して両面を焼く。
  4. 器に盛り、付け合わせ野菜を飾る。

栄養士 荒谷裕子 氏 考案

今月の予定
新着情報
  • JA直売所へ行こう!
最上部へ戻る