【パパっとレシピ】ラーメンサラダ

MENU
JA共済
TOPICS
レシピ
レシピ情報を掲載しています。
【パパっとレシピ】ラーメンサラダ
2020年04月22日

♦ 作り方 ♦

  1. ロースハムを細切り、トマトを半月切り、レタスをひと口大にちぎり、カットわかめを戻しておく。
  2. 袋の表示通りに麺を茹で、冷水で洗い、麺を引き締める。
  3. 器に具と麺を盛り、添付のスープをかける。

栄養士 荒谷裕子 氏 考案

【パパっとレシピ】ハヤシライス
2020年04月14日

♦ 作り方 ♦

  1. 牛肉は食べやすい大きさ、玉ねぎは薄切り、えのきたけは3㎝長さに切り、人参はせん切りにする。
  2. フライパンを熱しサラダ油をしき、1.を炒める。
  3. 2.が柔らかくなったらAを入れて味を整える。

栄養士 荒谷裕子 氏 考案

【パパっとレシピ】タコとなすのカルパッチョ
2020年04月14日 なす

♦ 作り方 ♦

  1. タコを薄切りにする。
  2. ナスをフライパン、もしくはグリルで焼いて皮をむき、食べやすい大きさに切る。トマトは半分に、ラディッシュは薄切りにする。
  3. 器に1.と2.を並べて塩、こしょうをふり、ガーリックオイルをかけ、玉ねぎ、パセリ、粉チーズを散らし、レモンを絞る。
    ※ガーリックオイルがない場合、Aを混ぜ合わせて作る

栄養士 荒谷裕子 氏 考案

【パパっとレシピ】アスパラのカルボナーラ
2020年04月14日 アスパラガス

♦ 作り方 ♦

  1. 沸騰したお湯に塩を入れ、袋の表示時間パスタをゆでる。
  2. パスタをゆでる間に、サラダチキンを薄切りにし、アスパラは下部と袴をピーラーで削ぎ、斜め切りにする。
  3. パスタソースを温める。
  4. パスタがゆで上がる1分前にアスパラを加える。
  5. 湯切りした4.とサラダチキンをソースで和える。

栄養士 荒谷裕子 氏 考案

【ベジ得レシピ】わらびと鶏肉の柚子こしょうマヨ和え
2020年04月13日

♦ 作り方 ♦

  1. あく抜きしたわらびは、お好みの柔らかさになるように2~3分茹で3~4㎝の長さに切る。
  2. 鶏むね肉を茹で、食べやすい大きさに手で裂いておく。
  3. じゃがいもは3~4㎝の拍子切りにし、水にさらし、柔らかくなるまでレンジで加熱する。
  4. ボウルに1.~3.とAを入れ、混ぜ合わせる。塩と黒こしょうで味を調えて器に盛り、大葉をのせる。
【厚生連提供レシピ】タケノコのそぼろ煮
2020年04月10日 たけのこ

♦ 作り方 ♦

  1. ゆでたけのこを縦半分に切り、根元の部分は1.5㎝厚さの半月切りに、穂先は縦4等分に切る。
  2. 鍋にサラダ油を熱し、鶏ひき肉を入れてほぐすように炒め、肉に火が通ってきたら酒をふり、1.を加えてダシを入れる。
  3. 煮立ったら火を弱めてアクをとり、みりん、砂糖、しょう油、生姜のしぼり汁を加え、ふたをして弱火で20分~25分煮る。
  4. 器に盛り、木の芽をのせる。
【パパっとレシピ】オクラのお星さまピラフ
2020年04月09日

♦ 作り方 ♦

  1. 米は30分前に洗って水を切る。
  2. オクラは茹でて2~3㎜の小口切りにする。
  3. 米、水、バター、塩、こしょうを炊飯器に入れて炊く。
  4. 炊きあがったら、2.とコーンをご飯の上に乗せ、10分蒸らし、まんべんなく混ぜる。

栄養士 荒谷裕子 氏 考案

 

【パパっとレシピ】はんぺんのさつま揚げ風
2020年04月09日

♦ 作り方 ♦

  1. はんぺんはほぐし、卵とともにビニール袋に入れ、手でもむようにつぶす。
  2. ニンジンはいちょう切り、ゴボウはささがきにして耐熱皿に入れ、しょう油をふって電子レンジで約30秒加熱する。
  3. 1.に2.と枝豆を混ぜて丸く形づけ、油を多めに入れたフライパンで揚げ焼きにする。
  4. サラダ菜と3.をお皿に盛り、Aを合わせたソースをかけたら完成。

栄養士 荒谷裕子 氏 考案

【パパっとレシピ】トマトスープパスタ
2020年04月09日

♦ 作り方 ♦

  1. 鍋にパルメザンチーズ以外の材料を全部入れ、水を100mlほど入れ、スパゲッティーの茹で時間煮る。
  2. 塩、こしょうで味を調え器に盛り、パルメザンチーズ、パセリのみじん切りを振って出来上がり。

栄養士 荒谷裕子 氏 考案

【ベジ得レシピ】スナップえんどうとえびのペペロンチーノ風
2020年04月06日 スナップえんどう

♦ 作り方 ♦

  1. スナップえんどうは筋をとり、半量は開き、さっと茹でておく。
    セロリは5㎜厚さの斜め切りにする。
  2. むきえびに片栗粉をからめ、水で洗って水けをふく。
  3. 鍋に2.と白ワインを入れて火にかけ、えびの色が変わり煮立ったら火を止め、そのまま置く。
  4. フライパンにオリーブ油、にんにく、赤唐辛子を入れて熱し、香りが立ったら1.と3.を加えて炒め、塩、こしょうで味を調える。
今月の予定
新着情報

お知らせ information

お知らせ一覧
2023/10/03 「まってる」からのお知らせ

トピックス topics

トピックス一覧
  • JA直売所へ行こう!
最上部へ戻る