トマトカレー

MENU
JA共済
TOPICS
レシピ
レシピ情報を掲載しています。
トマトカレー
2017年07月19日 トマト

♦ 作り方 ♦

1.中火のフライパンにバターを溶かし、みじん切りにした玉ねぎをあめ色になるまで炒める。
2.1.にひき肉を加え、さらに炒める。
3.2.に小麦粉をふり入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
4.ざく切りにしたトマトと水を3.に加え、蓋をして弱火で煮込む。
  ※煮込んだ時のトマトの皮が気になる場合はむいておく
5.トマトから水分が出てきたらAを加え、20分ほど煮込んで出来上がり。
  ※水気が少ない場合は少量ずつ水を追加する
★チーズや夏野菜をトッピングするのもオススメ

ズッキーニの豚味噌炒め
2017年07月19日 ズッキーニ

♦ 作り方 ♦

1.ズッキーニ、ピーマン、豚肉は食べやすい大きさに切る。
2.Aの調味料を混ぜ合わせておく。
3.フライパンにごま油を入れ、ズッキーニがしんなりするまで炒め、豚肉、ピーマンを加え、塩・こしょうをして炒め合わせる。
4.全体に火が通ったら、2.を入れ、全体に味がなじんだら出来上がり。

オクラのおろしそば
2017年07月19日 おくら

♦ 作り方 ♦

1.そばは指定の時間通りに茹で、しっかり水洗いしておく。
2.オクラは熱湯で1分ほど茹で、小口切りにする。大根はすりおろし、軽く水気を切る。オクラと大根おろしがまとまるまでしっかり混ぜる。
3.ねぎは小口切りにしておく。
4.そばに、2.を盛り付け、めんつゆをかけ、ねぎときざみのりを上にのせて出来上がり。

ピーマンと豚ミンチのチンジャオロース風
2017年06月12日 ピーマン

♦ 作り方 ♦

1.ピーマンはヘタと種をとり、細切りにする。玉ねぎは4~5mm幅に切る。
2.フライパンにサラダ油を熱して、ひき肉の色が変わるまで炒める。
3.2.に玉ねぎ、ピーマンを入れて炒める。Aを入れ全体にからめたら、水溶き片栗粉を鍋肌から加え、ざっくり混ぜ合わせて出来上がり。

きゅうりと茄子の塩昆布漬け
2017年06月12日 きゅうり なす

♦ 作り方 ♦

1.きゅうりとなすを半分に切ってから斜め切りにし、塩を振っておく。しんなりしてきたら、ぎゅっと絞って水気を切る。
2.しょうがは薄くスライスし千切りにする。大葉も千切りにする。
3.1.と2.をボールに入れ、塩昆布と混ぜ合わせて出来上がり。

梅干しの作り方
2017年05月11日 その他

♦ 作り方 ♦

○下処理
1.梅の実をきれいに洗い、たっぷりの水に一晩つけ、アク抜きをする。
  ※梅を漬ける時期は気温も湿度も高いので、風通しの良い涼しい所に置く
2.十分にアク抜きしたら、竹串の先で一粒ずつヘタを取り除き、水気をよく切る。
  ※ヘタは少し引っかけるだけで取れやすいので、梅を傷つけないように注意する
3.清潔な布巾で水気を十分ふき取る。(梅を傷つけないよう優しくふき取る)
  ※ヘタのくぼみに水気が残りやすいので念入りにふき取る

○塩漬け
1.塩の半分を下処理した梅に、ごしごしこすりつけるようにまぶしておく。
2.塩を軽く一つまみとり、完全に水気を拭き取った容器の底に薄くふる。梅を並べ、その上に塩をふり、交互に重ねて漬け、最上段は多めの塩で覆う。
  ※梅はなるべくきちんと並べる
3.梅の上に清潔で乾いた落し蓋を置き、梅の重さの2~3倍の重石をのせる。ゴミや虫が入らないようにビニール等で覆い、風通しの良い所に置く。
  ※落し蓋が斜めにならないように注意する

○しそ漬け
※赤じそは塩漬けした梅の梅酢が上がったのを確認してから用意する
1.赤じそを丁寧に水洗いし、十分に水気を切る。
2.葉を付け根から摘み取り、ボウルに入れる。塩の2/3を全体にまぶして手で軽くもむ。もんでいくと濃紫色のアクが出てくるので、ギュッとしぼってアクを捨てる。しぼったしそをほぐしてボウルに入れ、残りの塩をまぶして指の腹で押すようにもう一度もむ。またアクが出るので、同様にしぼってアクを捨てる。
3.赤じそはほぐしてボウルに入れ、塩漬けの容器からとった梅酢を入れて、軽くもむ。
  ※梅酢の量は赤じそを手で押すと梅酢が染み出るくらいが目安
4.赤じそが美しい紫紅色になったら、赤じそを一枚ずつ広げながら梅の上にのせていく。赤じそが梅酢に浸かるようにできるだけ平らにし、ボウルに残った梅酢は塩漬けの容器に戻す。再び落し蓋をし、今までの重さの半分の重石をのせ、ビニール袋等で覆い、風通しの良い冷暗所に置く。

スナップえんどうのサクサク天ぷら
2017年05月11日 スナップえんどう

♦ 作り方 ♦

1.スナップえんどうは筋をとる。
2.ボウルにAを入れ、ざっくり混ぜ合わせ、1.を入れる。
3.揚げ油を180℃に熱し、2分ほどサクッと揚げる。
4.油をよくきって、皿に盛り、レモンを添える。

ベイクドポテトチーズ風味
2017年05月11日 じゃがいも

♦ 作り方 ♦

1.じゃがいもはよく洗い、水をつけたままラップでくるんで、電子レンジで5分間加熱する。
2.1.の粗熱が取れたら、皮をむかずに5mmの厚さに切る。
3.ベーコンは1cm幅に切り、フライパンにサラダ油を熱し炒める。
4.3.に2.を加えて、塩・コショウをし混ぜ合わせる。
5.弱火にしたら4.にピザ用チーズを散らし蓋をする。チーズが溶け、じゃがいものふちにこんがり焼きめがついたら皿に盛り付ける。お好みで、黒コショウ・パセリをふる。

そらまめごはん
2017年04月14日 そら豆

♦ 作り方 ♦

1.お米を炊く30分前に洗い、ザルに上げておく。
2.炊飯器にお米と3合分の水、Aを入れて炊く。
3.炊き上がったら、しゃもじで下からかき混ぜるようにほぐす。
※ちりめんじゃこや、塩もみして細かく刻んだ大根葉を混ぜてもgood

キヌサヤとしめじの卵とじ
2017年04月14日 きぬさや

♦ 作り方 ♦

1.キヌサヤは筋をとり、しめじは食べやすくほぐしておき、みつばは1.5cmに切っておく。
2.Aを鍋に入れ、1.を加えて強火にかける。
3.しめじがくたっとなったら、溶き卵を回しかけて出来上がり。
※温かいご飯の上にのせて、どんぶり風にしても美味しい

今月の予定
新着情報

お知らせ information

お知らせ一覧
2022/05/26 太陽市のお知らせ
  • JA直売所へ行こう!
最上部へ戻る