ディスクロージャー2017
96/138

JAえひめ中央レポート94当該事業用の土地について地方税法第341条第10号の土地課税台帳又は同条第11号の土地補充課税台帳に登録されている価額(固定資産税評価額)に合理的な調整を行って算出しました。❻ 連結損益計算書に関する注記1.減損損失に関する注記 ⑴ 資産をグループ化した方法の概要及び減損損失を認識した資産又は資産グループの概要   当組合では、投資の意思決定を行う単位としてグルーピングを実施した結果、営業店舗については支所ごとに、又、業務外固定資産(賃貸資産と遊休資産)については、各固定資産をグルーピングの最小単位としています。   本所については、独立したキャッシュ・フローを生み出さないものの、他の資産グループのキャッシュ・フローの生成に寄与していることから、共用資産と認識しています。   当事業年度に減損損失を計上した固定資産は、以下のとおりです。場  所用  途種  類その他1城南SS一般資産建  物2西部農機センター一般資産土  地3もものさと一般資産構築物4中山工場一般資産土  地5ファミリーマートいよ賃貸資産土  地業務外固定資産6下灘倉庫賃貸資産土  地業務外固定資産7ダイキ㈱賃貸資産土  地業務外固定資産8㈱大屋賃貸資産土  地業務外固定資産9旧河野経済センタ-遊休資産土  地業務外固定資産10旧北条支所遊休資産土  地業務外固定資産11北条第2選果場(跡地)遊休資産土  地業務外固定資産12ガロ倉庫遊休資産土  地業務外固定資産13第4支庫跡地(南伊予)遊休資産土  地業務外固定資産14下三谷倉庫遊休資産土  地業務外固定資産15旧石手SS(跡地)遊休資産土  地業務外固定資産16広田養豚予定地遊休資産土  地業務外固定資産17旧Aコープ荏原遊休資産土  地業務外固定資産18北条辻(業務外)遊休資産土  地業務外固定資産 ⑵ 減損損失の認識に至った経緯   一般資産のうち、城南SSについては建物の時価が著しく下落していることから、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として認識しました。   また、西部農機センター、もものさと、中山工場については当該店舗の営業収支が2期連続赤字であると同時に、短期的に業績の回復が見込まれないことから、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として認識しました。   賃貸資産については、土地の時価が著しく下落しているため、正味売却価額と帳簿価額との差額を減損損失として認識しました。   なお、遊休資産は早期処分対象であることから、処分可能価額で評価し帳簿価額との差額を減損損失として認識しました。 ⑶ 減損損失の金額について、特別損失に計上した金額と主な固定資産の種類毎の減損損失の内訳   城南SS8,346千円(建物8,346千円)   西部農機センタ-10,152千円(土地10,152千円)   もものさと197千円(構築物197千円)   中山工場86,599千円(土地86,599千円)   ファミリーマートいよ3,630千円(土地3,630千円)

元のページ  ../index.html#96

このブックを見る