JAえひめ中央レポート2023 ディスクロージャー誌
131/162

  ⑷ 金融商品の時価等に関する事項についての補足説明 金融商品の時価(時価に代わるものを含む)には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額(これに準ずる価額を含む)が含まれています。当該価額の算定においては一定の前提条件等を採用しているため、異なる前提条件等によった場合、当該価額が異なることもあります。 当事業年度末における貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額は、次のとおりです。なお、市場価格のない株式等は、次表には含めず(3)に記載しています。  ⑵ 金融商品の時価の算定に用いた評価技法の説明   (資産)   ① 預金 満期のない預金については、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっています。満期のある預金については、期間に基づく区分ごとに、リスクフリーレートである翌日物金利スワップ(OvernightIndexSwap 以下OISという)のレートで割り引いた現在価値を時価に代わる金額として算定しています。   ② 金銭の信託 信託財産を構成している投資信託は、取引金融機関等から提示された価格によっており、「時価算定会計基準の適用指針」第26項に従い、経過措置を適用しています。   ③ 有価証券及び外部出資 株式は取引所の価格によっており、債券は公表されている基準価格によるもの、日本証券業協会公表の売買参考統計値によるもの、取引金融機関等から提示された価格によっています。   ④ 貸出金 貸出金のうち、変動金利によるものは、短期間で市場金利を反映するため、貸出先の信用状態が実行後大きく異なっていない限り、時価は帳簿価額と近似していることから当該帳簿価額によっています。 一方、固定金利によるものは、貸出金の種類及び期間に基づく区分ごとに、元利金の合計額をリスクフリーレートであるOISレートで割り引いた額から貸倒引当金を控除して時価に代わる金額として算定しています。 また、延滞の生じている債権・期限の利益を喪失した債権等について、帳簿価額から貸倒引当金を控除した額を時価に代わる金額としています。利益を喪失した債権等について、帳簿価額から貸倒引当金を控除した額を時価に代わる金額としています。 2.金融商品の時価等に関する事項  ⑴ 金融商品の貸借対照表計上額及び時価等預金金銭の信託  その他の金銭の信託有価証券  その他有価証券貸出金  貸倒引当金(*1)  貸倒引当金控除後資産計貯金(*1)貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除しています。負債計貸借対照表計上額179,275,9411,200,1841,200,1843,415,9303,415,930104,328,233△395,567103,932,665287,824,723296,358,366296,358,366時 価179,278,1001,200,1841,200,1843,415,9303,415,930--109,093,370292,987,587296,420,406296,420,406(単位:千円)差 額2,158------5,160,7055,162,86362,03962,039129

元のページ  ../index.html#131

このブックを見る