2345617 ⑴ 資産をグループ化した方法の概要及び減損損失を認識した資産または資産グループの概要 当組合では、投資の意思決定を行う単位としてグルーピングを実施した結果、営業店舗の内、金融店舗は母店ごとに、経済センター、生活ストア等の購買店舗はアグリセンター・経済統括センターごとにグルーピングの最小単位とし、その他の営業店舗は店舗ごとにグルーピングの最小単位としています。 業務外固定資産(賃貸資産と遊休資産)は、各固定資産をグルーピングの最小単位としています。 本所、営農関連施設及び選果場については、独立したキャッシュ・フローを生み出さないものの、他の資産グループのキャッシュ・フローの生成に寄与していることから、共用資産と認識しています。また、福祉施設、複合施設(本店営業部以外)については、当組合管内の組合員が利用する共同施設であり、今後も農業生産の維持と農業所得の拡大にむけて継続すべき事業のため共用資産としています。 当事業年度に減損損失を計上した固定資産は、以下のとおりです。用 途一般資産アグリセンター北条一般資産中島経済統括センター一般資産アグリセンター松山東一般資産アグリセンター東温一般資産アグリセンター伊予一般資産中山経済統括センター一般資産小田経済統括センター一般資産荏原SS8一般資産オートパル中島910一般資産オートパル北条11一般資産南部農機センター12一般資産東部農機センター13一般資産北部農機センター14一般資産小田醸造場15賃貸資産Aコープなかやま16賃貸資産Aコープ広田17賃貸資産伊予連合農協青果18賃貸資産旧難波支所19賃貸資産旧Aコープえばら(支所東)20賃貸資産旧南吉井支所21遊休資産旧河野経済センター22遊休資産金融担保物件(北条辻)23遊休資産旧北条堆肥センター24遊休資産ガロ倉庫25遊休資産第4支庫跡地(南伊予)26遊休資産旧Aコープえばら(SS南)27遊休資産旧中山工場(第2)28遊休資産旧拝志出張所(注)建物には建物附属設備を含みます。場 所建物、土地、リース資産、その他の有形固定資産その他の有形固定資産土地、その他の有形固定資産建物土地、その他の有形固定資産建物、その他の有形固定資産機械装置、土地、リース資産、その他の有形固定資産、無形固定資産土地建物、土地機械装置、土地、その他の有形固定資産土地土地土地その他の有形固定資産建物、土地建物、土地土地、その他の有形固定資産土地土地建物、土地、その他の有形固定資産土地土地土地土地土地土地土地土地種 類その他業務外固定資産業務外固定資産業務外固定資産業務外固定資産業務外固定資産業務外固定資産業務外固定資産業務外固定資産業務外固定資産業務外固定資産業務外固定資産業務外固定資産業務外固定資産業務外固定資産120❻ 連結損益計算書に関する注記 1.減損損失に関する注記
元のページ ../index.html#122